メニュー

予防接種

予防接種はお子さんの大事な身体を病気から守ってくれます。病気にかからないために、もしかかってもできるだけ軽くすませるために、そして兄弟、家族、友だちに流行させないといった社会的にも大事なことですので、予防接種を適切に受けることはとても重要なことです。

現在とても多くの種類のワクチンがあり、スケジュールを立てるのはわかりづらく難しいかもしれません。以下に当院でお勧めするスケジュールの1例を示しますので参考になさってください。これ以外でもご相談いただければご家族のご希望を伺いながらより良いスケジュールをご提案させていただきます。

ワクチンについては下記サイト等を参考にされて下さい。

ワクチンスケジュールの1例

2ヶ月から

ワクチンデビューは2ヶ月からで、しばらくは月に1回受診するようになります。当院では5ヶ月までのワクチン受診時には体重測定を行い発育状態の観察も行います。日常的に気になることなども合わせてご相談ください。

生後2ヶ月
  • Hib 1回目
  • 肺炎球菌 1回目
  • B型肝炎 1回目
  • ロタウイルス 1回目
生後3ヶ月(前回接種より4週後以降)
  • Hib 2回目
  • 肺炎球菌 2回目
  • B型肝炎 2回目
  • 4種混合 1回目
  • ロタウイルス 2回目
生後4ヶ月(前回接種より4週後以降)
  • Hib 3回目
  • 肺炎球菌 3回目
  • 4種混合 2回目
  • ロタウイルス(ロタテックのみ) 3回目
生後5ヶ月(前回接種より4週後以降)
  • 4種混合 3回目
  • BCG
生後7~8ヶ月(1回目のB型肝炎接種から20週後以降)
  • B型肝炎 3回目
  • (日本脳炎 1回目)

日本脳炎ワクチンは6ヶ月から接種が可能です。この場合B型肝炎3回目と同時接種することができます。
日本脳炎2回目は1回目接種から1~4週後に接種します。

1歳から

1歳
  • MR 1回目
  • 水痘 1回目
  • おたふくかぜ 1回目
1歳1ヶ月(MR等接種から4週後以降)
  • Hib 追加接種
  • 肺炎球菌 追加接種
1歳6ヶ月
  • 水痘 2回目
  • 4種混合 追加接種
  • (日本脳炎 追加接種 )

年長時

定期接種はMRのみですが、日本小児科学会ではこの時期におたふくかぜ、3種混合、ポリオの追加接種を推奨しています。

同時接種がお勧めですが、乳児期と異なり注射が痛いとわかっているこの時期に何本もの注射を受けるのは大変です。怖い病気にならないために、強い体になるために、1年生になるために頑張ろう、と来ていただけるとよいと思います。注射はしないよ、痛くないよ、はうそをつくことになってしまうので避けていただけるとありがたいです。

嫌だけど頑張って注射をうって誇らしげに帰ってくれたらいいなと思います。スタッフ一同全力でサポートさせていただきます。たとえ大騒ぎしても、激しく泣いても注射をできたらちょっとしたご褒美を用意してあげるのもよいかもしれません。

年長時
  • MR2期
  • おたふくかぜ
  • 3種混合 ※2
  • ポリオ ※2
9歳~
  • 日本脳炎2期
11歳~
  • 2種混合
小6~(女子)
  • HPV※2
その他
  • A型肝炎 ※2
  • 髄膜炎菌 ※2

 

※ 任意接種になります。(ロタウイルス、おたふくかぜ1回目は杉並区在住の方は費用の助成があります)料金についてはお電話でお問い合わせください。

2 取り寄せになりますので余裕をもってお電話でご連絡下さい。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME